人生は3・3・3・1ぐらいで。サボったらまたやりたくなるから ラッセルの幸福論2 思考のコントロール

そろそろ、タイトルとラッセル何の関係があんのかってなってきたけど、私はまだ見失ってないはずw
ということでラッセルの幸福論2
ラッセルの幸福論、内容・訳はNHKの100分de名著を参考にしています。

1では、幸福とは落ちてくるものでは無く獲得するもの。そして不幸の最大の原因は自己没頭にあると書きました。というかラッセルがそう書きました。
自己没頭っていうのは、

  • 罪の意識(幼い頃大人におしつけられた道徳観とか常識に囚われて、何かしらにつけて悪い事をしているという感覚に陥る)
  • ナルシズム(自分以外を愛せないため、人を上手く愛せない)
  • 誇大妄想(自分に力があればこんな世界はもっとうまくいくはずといった自分の中だけでストーリーが進展しがち。)

このような自己没頭により人はどんどん自分の中へ中へ引きこもるようになると、幸福を感じる事は無くひたすら不幸と思うことでしょう。

んでここから、ラッセルは「思考のコントロール」により、自分を上手くコントロールすることで、外の世界へ目を向けることで幸福を得られるとしています。

思考のコントロール

生きていると様々な不幸の原因が訪れます。その様々な事案は自分の思考をコントロールすることで、幸福へと導くことができます。
「考えるべきことを考えるべき時に充分考えること」それが思考のコントロールです。

  • バイロン風の不幸(悲観主義)どうせ出来ないんだから、やっても無駄という意識

→やらなきゃいけない状況へ目を向ける。「今やらないといけない事」をどんどんやる。
(例えば子供が熱を出した時、そこで不幸に浸る親は少なく、病院へ連れて行かなくては、薬を飲ませなくては、と「やらなければならない事」を当たり前のように取り組む事が出来る。)

  • 競争

→過度な競争は不幸の原因となる。純粋に楽しむことへもバランスをとるべきである。

  • 退屈と興奮

→退屈自体は不幸である。しかし、興奮を求めすぎると依存症となり不幸となる。「退屈を楽しむ」思考のコントロールが重要である。
暇でごろごろしてるのも楽しいとか、何も無い休日だとか、スマホが無い状態でも生きていける自分を持たないといけないってことかな。
伊集院 光さんが言っていた例→美味しいものを求めすぎると疲れる。たまに家庭的で普通の食事をしたいときがある。

  • 疲れ(プレッシャー)

疲れは万人に共通することです。過大な疲れやプレッシャーが襲ってきたら、宇宙を想像し(いきなりぶっ飛んでてすみません)、自分のプレッシャーや疲れなどクソ小さいものだなと「想像」出来る事が大事。つまりそれこそ自己に没頭しないことですね。

  • ねたみ

→他人と比較する習慣は致命的な習慣!何でも楽しい事はめいいっぱい楽しむべきである。
これはもしかして他の人には楽しとは思えない?なんていちいち立ち止まるべきではない。比較を辞め、自分の状況を楽しもう!

  • 罪の意識

幼い頃に植えつけられた道徳観念が大人ってから罪の意識として残る場合がある。
例・幼い頃に結婚や子供を産むことが幸せだと教えられて育つと、結婚しないでいる人生に罪悪感を感じるようになる。

  • 被害妄想(なぜ周りは自分を分かってくれないのか)

被害妄想に対しては4つの解決策がある。つまり以下4つの事をこじらせると被害妄想に陥り不幸の原因になるよってこと。

  1. 自分の動機は、自分が思うほど利他的ではないことを忘れてはいけない(「人のためにしてるのに」と思っても、実は自分にも別の欲があることを自分自身で気づいていない場合がある、自覚するべきである)
  1. 自分の美点を過大評価してはいけない(自分の良い所を必ずしも他人が同じように評価するとは限らんよ)
  1. あなたが自分自身寄せているほど大きな興味を、他人も寄せてくれると期待してはいけない。
  1. たいていの人は自分を迫害しようとしてるとか特に思ってる、とかそんな事を想像しなくてよい。

被害妄想っていうのは、自己評価と周りの評価との差が大きい人ほど高い人ほど陥りそうな事案ですね。。特に自分では人のためと思っていて、その中に自己掲示欲が紛れているのを自分で分かっていないのも結構厄介な気がします。。気をつけよう。

  • 世論への評価

一般に、重大な問題でもささいな問題でも尊重されすぎている。世論に耳を傾けすぎるのは、自ら進んで不必要な暴力に屈することであり、あらゆる形で幸福を邪魔されることになる。
→生死に関わる問題出ない限り無視して構わない。
この害悪に対する治療は一般大衆が一段と寛容になること。

今で言う炎上に、屈していてはいけない。だいたい無視しとけってことだね。そして一般大衆もゼロか百で考えずに寛容に見ろとしか言えんという感じかな。
炎上させてるのは、ノイジーマイノリティ(声高な少数派)って分かって胸張ってればよい。結構マジョリティは流れによって感じ方考え方を変えていくのだからね。

さて、次はそろそろタイトルとつながってくる内容にいけそう。バランスこそが幸福の条件